口コミ・レビュー

ザ パブリック オーガニックシャンプーはスーパーポジティブがすごかった【3種類比べてみた】

投稿日:2019年3月22日 更新日:

今回は、市販で購入できるオーガニックシャンプーとして人気の「ザ パブリック オーガニック」のシャンプーコンディショナーを使ってみました。

シリーズは3種類あります。それぞれの特徴を見てみたいと思います。

Sponsored Links

ザ パブリック オーガニックとは?

ザ パブリック オーガニックのシャンプーはココカラファインやキリン堂などわりといろんなドラックストアで販売されています。
販売ショップリスト

販売店が多いと無くなったらすぐに買い足せるのがとても便利ですよね。

コンセプトは「精油の力で、日々を美しく前向きに。」です。
ストレス社会の現代、悩まされている多くの女性へ植物のエネルギーが凝縮された精油の力によってみだれがちな心身をときほぐしてくれるというものです。

特徴としては、下記の2つのポイントが掲げられています。

  1. 100%精油調合
  2. 本格オーガニック処方

この100%精油というのがかなりよかったです。

精油
植物の花や果実の皮、樹皮、葉、種子などから抽出した100%天然の揮発性オイル。
有効成分を高濃度に含有した芳香物質で、植物ごとに特有の香りと機能を有しています。
大量の植物からほんの少ししか採れない※、大変貴重なエッセンスです。
ザ パブリック オーガニック商品ページより

精油の香りは、鼻腔→大脳辺縁系→視床下部→自律神経という経路で心身にダイレクトに作用し、精油に含まれる高濃度有効成分が自律神経のバランスを整えてくれるのです。

アロマの香りを嗅ぐとふわっと心落ち着いた気分になるのは、こういう流れで体に伝わり心にまで働きかけているからなのですね。

そして、オーガニック処方についても「ヒトと地球に配慮したTHE PUBLIC ORGANICの16箇条」として、世界最大規模のオーガニック認証機関基準にならった本格基準で開発されているのです。

その16箇条とは、95%以上は自然由来原料であること、最終製品の10%以上はオーガニック原料であること、製品の香りづけは100%精油であること、シリコンや合成着色料は使用しないことなど成分に関することから、原材料は出来るだけ自然に還る生分解性のあるものにすること、容器や間接包材はリサイクル可能なものを使用することなど環境に関することなどが掲げられています。

今回は、そのザ パブリック オーガニックの3つのシリーズのお試しを購入しました。

img0123-3

スーパーリフレッシュ・スーパーリラックス

スーパーポジティブ

Sponsored Links

ザ パブリック オーガニックの新発売された「スーパーポジティブ」シリーズを使ってみました

スーパーポジティブシリーズは、3月に一般販売されたばかりの新商品「幸せを巻き起こす、“ピンク”のシャンプー!」です。

オーガニック系のシャンプーはいろんな商品が販売されていますが、まさか幸せにまでしてくれるシャンプーだなんてときめきますね。

そして、スーパーポジティブシリーズは、2019年上半期にて、4大美容誌「美的、MAQUIA、VOCE、&ROSY」で1位に選ばれています。

期待感が高まります。

スーパーポジティブのシャンプーがこちらです。


幸せに関していうと、国連が行っている「世界幸福度ランキング2018」の調査では、日本は54位なんだそうです。

必ずしも国民生活が豊かな国が上位にランキングされているとは言えず、とくに、日本人は真面目で、周りと比較したりされたりしがちで自分の幸せに気づきにくいと言われています。

そんな近くにある幸せに気付かせてくれるシャンプーなのかもしれません。
幸せは意外と身近にあるものですよね。

スーパーポジティブシリーズの心を満たしてくれるシャンプーの秘密とは?

スーパーポジティブシリーズは、幸福ホルモンである「オキシトシン」と多幸感ホルモンである「β-エンドルフィン」に着目してブレンドされた精油の香りを嗅ぐことで、嗅覚を通して脳を刺激してくれるのです。

しかも実際に嗅ぐことで幸せホルモンである両ホルモンの分泌量が平均50.3%上昇した!とデータでも検証されているのです。

オキシトシンオキシトシンとは?
母性や人間関係の形成などの社会行動や、不安の解消などに大きく関係しているといわれており、「絆のホルモン(bonding hormone)」と呼ばれることもある。

β-エンドルフィンとは?
脳内で働く神経伝達物質の一種。鎮痛効果や気分の高揚、幸福感などが得られるため、脳内麻薬とも呼ばれる。
Weblio辞典より

その精油も経験豊かな植物療法士によって選定、ブレンドされているもので、あのクレオパトラも愛したと言われる稀少精油「フランキンセンス」を基調とし、シャンプーには、甘美なフローラルウッディ調の香りで心を落ち着けリラックスさせてくれる「イランイラン」、トリートメントには奥深いシトラスウッディ調の香りで心を満たしてくれる「レモングラス」が配合されています。

ノンシリコンの常識を覆す圧倒的なめらかさ?

シャンプーとトリートメントに共通で配合されているのは「加水分解エンドウタンパク(エンドウ豆を原料に得られるもので髪の毛にハリコシを与えてくれる)」で、髪表面のダメージ部分だけをピンポイントで吸着補修してくれます。

ノンシリコンの軽やかさを保ちながらしっとりなめらかな髪へ洗い上げてくれるのです。

さらに、シャンプーとトリートメントそれぞれにダメージ補修に特化した天然原料を配合されています。

シャンプーは、摩擦を軽減し洗いながら補修する成分として

  • フランス産イヌラエキス
  • 加水分解アボカドタンパク
  • オーガニックグリーンリーフウォーター

トリートメントは、傷んだ髪に潤いを与える濃密保湿成分として

  • ニュージーランド産マヌカハニー
  • ブラジル産ムルムルバター
  • ブルキナファソ産バオバブオイル、
  • ーガニックグリーンリーフウォーター

が配合されています。

スーパーポジティブシリーズ」は、ブランド初のダメージ補修に特化したシリーズなのです。

心を満たしてポジティブにしてくれる「スーパーポジティブ シリーズ」の使用感

img0322-3

シャンプーは、透明でとろりとしています。
泡立ちに関しては、他の2種類(スーパーリラックスとスーパーリフレッシュ)に比べると弱い気がします。

香りは、フランキンセンスのウッディ調の中にあるほのかな甘い香りをメインに、イランイランの深みのある香りがプラスされています。
フランキンセンスのほどよくスパイシーな香りが脳に刺激を与えてくれるかのようですね。

img0322-1

コンディショナーは、白色でこってりしていて髪にしっかりとまとわりついてくれるようなテクスチャです。香りはお茶の葉のような香りがします。

ドライヤー後は、最初は固く感じた髪の毛が一定時間乾かしているとフッと髪質が変わる瞬間がありました。

しっとりとしていてまとまりがよくなり、頭皮から髪の毛が浮いているような感じになり驚きました。

頭皮を触ってみると、しっとりとしていて、手ぐしで髪の毛をとくとスルッと通ります。とても気持ちのいい使い心地です。

ザ パブリック オーガニックの心を切り替えリフレッシュしてくれる「スーパーリフレッシュ シリーズ」を使ってみました

心を切り替えリフレッシュしてくれる「スーパーリフレッシュ シリーズ」です。


シンプルかつ飽きのこないデザインでとってもおしゃれですね。
オーガニックオリーブオイルとアミノ酸系植物泡で地肌をやさしく洗浄し、たっぷりうるおいを与えながらしっとりとまとまりのある髪に洗い上げてくれます。
精油は、オレンジ精油ユーカリ精油が使われています。

洗い心地や使用感は?

img0203

シャンプーは、うっすら黄色で水のようにさらりとしています。

香りは、まさにオレンジの心地よい香りがお風呂場いっぱいに漂います。髪の毛にシャンプー液をつけてすぐにキメの細かいクリーミィな泡立ちでストレスなく洗えます。

img0203_3

コンディショナーも香りはシャンプーと一緒です。
白色でこってりしたテクスチャです。

コンディショナーは、オーガニックホホバオイルシアバターの濃厚オイルによってダメージ毛をしっとり保湿し、髪1本1本をなめらかな指通りにしながら、しっとりまとまりのある髪にしてくれます。

私は、いつものように毛先をつけて10分ほど置いてからしっかりめに洗い流しました。おそらくオイルが配合されているせいもあると思うのですが、いつもより少し長めに洗わないとぬるぬる感がとれませんでした。

オイルだと翌日に髪の毛がべったりしてしまうこともあるので、どうかなと思ったのですが、使われているのがホホバオイルのせいかさらりとまとまりのある仕上がりになりました。香りは、翌日にはほんのり香る程度でそんなにきつくはないです。

Sponsored Links

ザ パブリック オーガニックの心をほぐしてリラックスさせてくれる「スーパーリラックス シリーズ」を使ってみました

2つ目は、心をほぐしてリラックスさせてくれる「スーパーリラックス シリーズ」です。


オーガニックヒマワリオイルとアミノ酸系植物泡で地肌をやさしく洗浄し、うるおいを与えながら、さらさらふんわりとした髪に洗い上げてくれます。

精油は、ラベンダー精油ゼラニウム精油が使われています。

洗い心地や使用感は?

img0203_2

シャンプーは、濃いめの黄色で水のようにさらりとしています。

香りは、まさにゼラニウムの香りがお風呂場いっぱいに広がります。ゼラニウムは好きな香りなのでかなり癒されます。
ラベンダーの香りもほのかに香りますが、ゼラニウムの方が濃い感じがしました。この自然な香りがとても心地よいです。

そして洗い心地は、髪の毛につけると瞬間にモコモコの泡がたつのでかなり洗いやすいです。

img0203_1

コンディショナーも香りはシャンプーと一緒です。白色でこってりしたテクスチャです。

コンディショナーは、オーガニックマカデミアナッツオイルアプリコットオイルの軽やか保湿オイルがパサつく髪にうるおい補給し、髪一本一本をなめらかな指通りにしながらさらさらふんわりとした髪に導いてくれます。

いつものように毛先をつけて10分ほど置いてからしっかりめに洗い流しました。
スーパーリフレッシュに比べると、ぬるぬる感はそこまでありませんでした。

ドライヤーで乾かすと髪の毛が柔らかくサラサラになります。
香りは翌日にはほんのり香る感じで洗っている時ほどの香りはなくなります。

Sponsored Links

ザ パブリック オーガニックのシャンプーとトリートメントはどれがおすすめ?

このザ パブリック オーガニックを使用したときに感じたのが、精油の香りです。
精油100%調合されているのもあるかと思いますが、ここまで自然の香りがするシャンプーはなかなかないと思います。
その上、オーガニックシャンプーであるという点もポイントがかなり高いですね。

それに、洗いあがりも最高です。
髪の毛が昨日とは別物のように柔らかくなります。

特にスーパーリフレッシュシリーズのトリートメントは頭皮のぬるっと感が気になったのですが、翌日の夕方になっても油っぽくなることもありませんでした。

そして、スーパーポジティブシリーズは、使う前にときめいた初めてのシャンプーです。

使う側である私達に、幸せを気づかせてくれるシャンプーなんて今までになかったですよね。
それに、幸せの香りを想像したとき、甘ったるい香りかな?と思いましたが、まったく甘ったるくなくむしろ奥深いスパイシーな香りにうっとりします。
しかも洗い心地もしっとりまとまってくれるので最高です。

この3シリーズのうち、どれがおすすめかというと「スーパーポジティブシリーズ」が断トツでした。

幸福感を満たしてくれるというのがとてもいいですよね。
使ってワクワクするシャンプーなんて見たことがないです。
しかも使用感もよくしっかりとまとまってくれるのもいいです。

あとは、香りや仕上がりの好みによっても分かれるかもしれません。

オレンジの香りが好きでしっとりまとまる髪になりたい方は「スーパーリフレッシュ シリーズ」がおすすめです。
そして、ゼラニウムのようなバラのような香りが好きでサラサラの髪になりたいという方は、「スーパーリラックス シリーズ」がおすすめです。

スーパーポジティブシリーズ」は、幸せを求める全ての方におすすめできるシリーズです!
ぜひ、一度お試しください。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
お役に立てましたら、下のバナーをポチッと応援していただけると幸いです。

にほんブログ村 美容ブログ オーガニックコスメへ
  • この記事を書いた人
organic-love

じゅん

30代後半のアラフォー主婦 乾燥肌や敏感肌で悩んだ経験をもとに、使ってみてよかったスキンケアや美容オイルなどをレビューしています 国産のオーガニックコスメが大好きで使い始めてから8年目 とくに美容オイルが好きすぎてアロマテラピー検定1級取得 おばあちゃんになっても「キレイなお肌やね」と言われたい!

-口コミ・レビュー

Copyright© オーガニック便り , 2023 All Rights Reserved.