オーガニックコスメについて

オーガニックコスメの認証とは?【これを知っておくと便利】

投稿日:2019年5月30日 更新日:

こんにちは!潤です。

オーガニックコスメを使ってみたいけどどんなものがいいのかわからない。食べ物だと有機JAS認証があるけどコスメにもあるの?

どういうオーガニックコスメがあるのかついでに知りたい!

先日、いつも美容話で盛り上がる友人からこういう質問をうけましたので記事にしてみました。

本記事では、下記の内容となっています。

  • オーガニックコスメの認証について
  • オーガニックコスメは認証があるものを選ぶべき?選び方について

また、認証を得ているおすすめのオーガニックコスメについてもご紹介しています。

Sponsored Links

オーガニックコスメの認証とは

img0529-2

オーガニックコスメを選ぶ基準になる認証について

オーガニックコスメとは「化学肥料や殺虫剤などの農薬を使わない土地で作られた植物を主原料とする化粧品」のことをいいます。

オーガニックコスメの詳細についてはこちらの記事よりご覧ください。

参考
オーガニックコスメは国産を選びたい!化粧品を選ぶ時は成分を確認してからがいい

こんばんは、潤です! 「オーガニックコスメってなんですか?」 「今、中学生ですが大人でなくてもオーガニックコスメは使えますか?」 など、オーガニックコスメに関する様々な声をききます。 今回は、そもそも ...

購入する側は、成分ラベルを見ただけでは、そのコスメに使われている原料の製造過程まで確認できないので、第三者認定機関が設定したオーガニック認証というものが存在します。

オーガニック認証を取得するためには、メーカーが認定機関にコスメを申請して、厳しい審査を通過する必要があるため、認証の得ているコスメは「人や環境にも配慮しているコスメである」という証明になるのです。

オーガニック認証は、国によって認証を得るための基準や認証名、団体が違います。

オーガニック認証の代表的なものとしては、
ドイツは、

認証機関 demeter デメター
設立 2001年
認証マーク img-demeter
特徴 原料はバイオダイナミック農法が使われた原料を90%以上使用していること
製造だけではなく、原料の生産や商品開発の過程においても厳格な基準がある
認証機関 BDIH
設立 1951年
認証マーク img-bdih
特徴 入手可能限り有機栽培や野生群生の植物から抽出した原料を使用すること
ヨーロッパのオーガニック基準をリードしてきた団体
認証機関 NaTrue ネイトゥルー
設立 2007年
認証マーク img-natrue
特徴 オーガニック原料の割合量によって3つにレベル分けされている
有機栽培農法や生産方法、生物多様性を大切にする生産者のサポートも行っている

フランスは、

認証機関 Ecocert エコサート
設立 1991年
認証マーク img-ecocert
特徴 世界で初めてオーガニック認証のガイドラインを制定した
日本にエコサートのグループ企業である「エコサート・ジャパン」がある

アメリカは、

認証機関 USDA
設立 -
認証マーク img-usda
特徴 USDAは米国農務省のことで、日本で言う農林水産省にあたる政府機関
原料は95~100%有機栽培によって作られたもの…等、認証基準が世界で一番厳しいと言われている

などがあります。

いくつか聞いたことのある認証があるかと思います。
とくに、フランスの「エコサート」は、世界中でもっともシェアされているオーガニック認証と言われていますね。

実は日本にはオーガニックコスメの認証がない?!

日本にはオーガニックコスメの明確な定義が存在しません。

ただ、オーガニックコスメの基準を独自に定めている「日本オーガニックコスメ協会 JOCA」という民間団体があります。

日本オーガニックコスメ協会 JOCAでは、基準をクリアしたオーガニックコスメは「JOCA推奨マーク」を取得することができます。

認証機関 日本オーガニックコスメ協会 JOCA
設立 2007年
認証マーク img-joca
特徴 原料は自然界で循環することができて自然界のバランスを壊すことがないものであること
製造方法や製造過程においても合成成分を使わないこと

なぜオーガニックコスメがいいのか

オーガニックコスメは、合成成分や化学成分が使われておらず、自然界に存在しているもので作られていて、植物を中心に自然のパワーが凝縮されているコスメです。

香りも人工的なものではなく、ラベンダーやイランイランなどの自然な香りやお肌にやさしい使い心地は、自然からの癒しの力や大地とのつながりを感じることができるのです。

化学成分が配合されているケミカルコスメではけっして感じることがないものなのです。

Sponsored Links

オーガニックコスメは認証があるものを選ぶべき?選び方について

img0529-3

オーガニックコスメはどう選んだらいいのか?

オーガニックコスメを選ぶ基準としては、まず「オーガニック認証を取得しているもの」は一つの目安となると言えます。

ただ、オーガニック認証を取得していないコスメでも、メーカーがオーガニックコスメの独自の基準を設けて、それをクリアしていれば、オーガニックコスメと名乗ることもできるので、必ず成分ラベルを確認してから使用してから選んだ方がいいですね。

オーガニック認証のないコスメに関しては、商品パッケージが商品に書いてある成分をチェックして下記の基準を満たしているものを選びます。

  • 原料にパラペン、シリコン、合成ポリマー、紫外線吸収剤などの石油由来、化学成分が使われていないもの
  • 有機JAS認証の農場で育てられた植物が使われている物
  • 鉱物油でなはく植物油が使われているもの
  • 香りに精油が使われているもの

成分ラベルをみて、わからないものがあれば、美肌マニアの成分検索が便利です。

成分に精油が使われているコスメは、香りによって女性ホルモンのバランスの調整やリラックス効果が得られるのでおすすめです。
精油は「ラベンダー」や「ローズ」、「イランイラン」など使われていることが多いですね。

また、国産のオーガニックコスメの場合は、日本のハーブであるへちまや月桃が使われていたり、天然の保湿成分である椿油などが配合されているものなどおすすめです。

 
オーガニックコスメの選び方についての詳細はこちらの記事よりご覧ください。

参考
オーガニックコスメの選び方!スキンケアや化粧品を選ぶ時はここに注意

こんばんは、潤です! スキンケアやメイクアップなどの商品を購入する時、 「どんな成分が使われているのか気になる」 という時はありませんか? できればお肌に優しいものを使いたいですよね。 そんなオーガニ ...

 オーガニックコスメを使うとどうなる?

 オーガニックコスメを使うことによって、油分と水分のバランスが整い、環境に影響されないたくましく美しいお肌になれるのです。

 
なぜなら、化学成分など合成界面活性剤が配合されていないオーガニックコスメは、お肌を守っている肌バリアを破壊することがなく、ターンオーバーも正常に行われ、肌再生力の強いお肌になれるからです。

 
お肌が強くなることによって、スキンケアもどんどんシンプルになります。

 認証を取得しているおすすめの国産オーガニックコスメ

 日本にも、エコサートやUSDAなどの認証を取得しているオーガニックコスメがあります。

代表的なもので、

 
などです。

 
また、認証を受けた原料、あるいはオーガニックな原料が使われているコスメの代表的なものは、

 
などがあります。

HANAオーガニックはスキンケア一式使ってみましたが、ローズの香りがよく、下地にもなるウェアルーUVはとても軽い付け心地でかなりよかったです。
トライアルのレビュー記事はこちらをご覧ください。

レビュー記事
HANAオーガニック
HANA オーガニックのトライアルセットの口コミとは?ウェル―UVがとくによかった!

HANA オーガニックの「ブライトニング トライアルセット」の口コミです。 30代も後半に入り、今まで使っていたスキンケアがお肌に合わなくなってきたのが気になっていたんです。 そんな時に使ってみたのが ...

まとめ:認証を取得していないコスメは成分をチェックすること

img0529-4

今回の記事をまとめると、

  • オーガニックコスメを選ぶ時は「オーガニック認証を取得している」を、一つに目安にすると便利
  • オーガニック認証は海外にたくさんありそれぞれ基準や団体が違う
  • 認証を得ていないコスメでも原料にオーガニックのものが使われているものがある
  • オーガニックコスメを選ぶ時は成分をチェックすることが大事
  • 日本にも海外のオーガニック認証を得ているコスメがある

こんな感じですね。

オーガニック認証を得ているものや原料にオーガニックなものが使われているコスメはたくさん存在するので、どれにすればいいのか迷ってしまう…という場合は、一度使ってみて香りや使い心地などをためしてみるのがいいですね。

自分自身に合うコスメを探しだすのも宝探しのようでとてもワクワクします。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
お役に立てましたら、下のバナーをポチッと応援していただけると幸いです。

にほんブログ村 美容ブログ オーガニックコスメへ
  • この記事を書いた人
organic-love

じゅん

30代後半のアラフォー主婦 乾燥肌や敏感肌で悩んだ経験をもとに、使ってみてよかったスキンケアや美容オイルなどをレビューしています 国産のオーガニックコスメが大好きで使い始めてから8年目 とくに美容オイルが好きすぎてアロマテラピー検定1級取得 おばあちゃんになっても「キレイなお肌やね」と言われたい!

-オーガニックコスメについて

Copyright© オーガニック便り , 2023 All Rights Reserved.