いよいよ寒くなってきました。寒くなればなるほど家の中に閉じこもりがちになります。
お肌は乾燥するし、ウォーキングをさぼってるせいか便秘がちに。
そんな時は、美容にも健康にも聞くオリーブオイルがおすすめです。
オリーブオイルとは
オリーブオイルは、オリーブの木からオリーブを収穫し、それをろ過したオリーブオイルのジュースです。
収穫時期は、10月下旬から2月上旬ごろで、この時期に最も新鮮なオリーブができあがります。
保管の仕方で注意すること
オリーブオイルは酸化を抑制する力があるといわれていますが、保管方法によっては酸化してしまいます。
とくに、熱、空気、光、熱のあたるところでは保管しないようにします。賞味期限もあるので、何十年たったものは品質が落ちてしまいます。
光のあたらないシンクの下などがおすすめです。ガスコンロのような火を使う場所にはおかないようにします。
また、だいたいのものはグリーンや茶色の瓶で販売されていますが、違う瓶に移し替えたりする場合は、透明の瓶の場合はアルミホイルなどに包んで保管します。
この保管方法だと、1年くらいは品質に変化がないそうです。
オリーブオイルの5つの効能
オリーブオイルは美容だけではなく健康にもよい効能があります。
- 保湿効果
- 美肌効果
- 排便を促す
- 動脈硬化を防ぐ
- 大腸がんを防ぐ
まず1~3は美容に関する効能、4、5は健康に関する効能です。
オリーブオイルは他のオイルと比較すると油脂の膜が均一に広がることから保湿効果が高いといわれています。お風呂のパックや飲み物に入れてもいいですね。
また腸内環境を整え排便を促す作用があるので、体の内側から綺麗にしてくれるのです。
そして、オリーブオイルのオレイン酸は動脈硬化の原因となる血中の悪玉コレステロールを下げる効果があります。
抗酸化作用とは、活性酸素に打ち勝つ力の事をいいます。活性酸素とは、紫外線やた煙草、食品添加物などが原因で体の中で過剰に発生する毒素のことです。それを抑制するのが、オリーブオイルに含まれているオレイン酸やポリフェノール、葉緑素なのです。これを抑制することにより発がんを抑制するといわれています。
オリーブオイルのおすすめフェイスケア
オリーブオイルは、汚れの吸着作用や保湿効果に優れているためスキンケアに使用すると肌のキメが整い乾燥も防いでくれます。
クレンジング ⇒ 洗顔 ⇒ 保湿の仕方
- オリーブオイルを手のひらにのせ顔全体にのばす
- メイクと馴染ませ優しくマッサージ
- ティッシュで優しくふきとる
- 洗顔
- オリーブオイルを数滴とり顔全体にのばす(ベタベタする場合はティッシュでオフ)
毛穴パック
- オリーブオイルを手のひらにのせ顔全体にのばす
- ホットタオルを軽く顔にあててしばらく待つ
- タオルが冷えて来たら再びあたためて顔にあてる(2、3回繰り返すと効果的)
オイルを使ったオイルパックについての記事です⇒ 洗顔をせずに寝てしまったときの対処法。オイルパックでお肌を最高の状態にもどす。
化粧下地
オリーブオイルには保湿や紫外線予防、抗炎症作用などの効果があり化粧の下地としても使えます。お肌が弱い方は化粧のアレルギー予防としても効果的です。
食用オリーブオイルも使えますが、おすすめはエクストラバージンオイルです。お肌が弱い方は化粧品として販売されているオリーブを使いましょう。
我が家にもいつも常備しているオリーブオイル。乾燥するこの時期、お肌に悩まれたらぜひ取り入れて頂きたいお肌ケアの一つです。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
お役に立てましたら、下のバナーをポチッと応援していただけると幸いです。