こんにちは!潤です。
いつもファンデーションの前につける日焼け止めを付け忘れていたのですが、そんな日でも顔に日焼けした感じはありませんでした。
それは、ラズベリーシードオイルで作った日焼け止めUVオイルをスキンケア感覚でつけていたからです。
今回は、日焼け止め効果のある美容オイルについてです。
ラズベリーシードオイルの日焼け止めだけではないすごい効能とは?
ラズベリーシードオイルは、ラズベリーの種から抽出される黄金色の植物オイルです。
このオイルは5年ほど前にある研究でSPFの数値28~50あるという論文が発表されて以来、「天然日焼け止めオイル」としてその名が知られるようになりました。
SPFの数値についてはこちらの記事でご紹介しています。
-
-
ラズベリーシードオイルは日焼け止め効果があるって本当?
こんにちは!潤です。 今回は、 「ラズベリーシードオイルは日焼け止め効果がある?」 についてです。 また、SPFの数値についても気になったので調べてみました。 天然100%の植物オイルが本当に日焼け止 ...
ラズベリーシードオイルの効能
ラズベリーシードオイルの効能は日焼け止めだけではありません。
主な効能は、
- 肌のしわやたるみに働きかけ、なめらかで弾力のあるお肌へ
- ラズベリーセラミドで、乾燥肌がみずみずしく、乱れがちなゆらぎ肌を強く健康な肌へ
などがあげられます。
ラズベリーオイルは抗酸化成分であるビタミンE、肌のキメを整えるビタミンA、オメガ3・6を多く含み、これらの抗酸化成分が、お肌のしわやたるみを防ぎ、さらに肌のキメを整え、なめらかで弾力のある肌へと導いてくれるのです。
そして、お肌には必要不可欠なセラミドにもっとも近い成分と言われる「ラズベリーセラミド」が含まれているので、乾燥肌が改善しゆらぎ肌を強く健康な肌にしてくれます。
ラズベリーシードオイルを使った手作りクリームで日頃の日焼け止めケアを
毎朝のスキンケアは、まず軽くぬるま湯で洗い、そのままぬれたお肌にオイルを塗ります。
その上に化粧水と乳液を使っているのですが、そのオイルの代わりにラズベリーシードオイルを塗っています。
天然成分100%のオイルなので安心して使えるのです。
そして、日焼けケアはラズベリーシードオイルを使ったクリームでケアします。
手作りの日焼け止めは、さまざまなコスメ原料を取り扱っておられる「マンデイムーン」さんに掲載されているレシピ で作っています。
なんといっても、材料だけでなく容器まで販売されておられ、こちらのサイトで一式すべて揃えられるのが便利です。
そのコスメの原料もこんなに揃っていてここまで安価で購入できるのはなかなかないと思います。
UVオイル以外にも、スキンケアやローション、コスメのレシピまで掲載されており、見ているだけで楽しくなるのです。
マンデイムーンさんのオイル
マンデイムーンさんで販売されているオイルは、メジャーなアルガンオイル、ホホバオイルだけでなく、ブロッコリーオイル、ウチワサボテンオイル等、聞いたことがないマイナーなオイルまで勢ぞろいです。
オイルというのは、効能だけでなく相性もあります。
どれだけすぐれていても合うか合わないかは使ってみないとわからない。私も新たな相性を探すべく、マンデイムーンさんのオイルお試しセット を購入しました。
購入したのは、(左から)キャスターオイル、マカダミアナッツ、プルーンオイル、アルガンオイル、そしてラズベリーシードオイルです。
※オイルによって量が違います
キャスターオイルは、無臭のとろんとしたオイルです。
主にリップやチークを作る材料として購入しました。
購入した時の記事はこちらの記事をご覧ください。
-
-
化粧品を手作りするなら素材がたくさん揃っているこちらのサイトがおすすめです
こんにちは!潤です。 顔や体に使うスキンケア製品はなるべく無添加のものがいいと思いませんか? 今回は、手作りのスキンケアコスメを作るのにおすすめのショップをご紹介します。 手作りするための材料がたくさ ...
マカダミアナッツは、今まで使ったことがなかったのですが、アットコスメで高評価のため購入してみました。サラッとした無臭のオイルです。
アルガンオイルは、マンデイムーンさんで最も売れ筋商品です。アルガンオイルは何度か使ったことがありますが、いろんな種類のアルガンオイルを使っていますが、たまにサラッとしたものがあったりします。
けれど、こちらのアルガンオイルはとろんとしたオイルで翌朝のお肌がパンッと膨らんでくれます。
プルーンオイルが一番楽しみにしていたオイルなのですが、香りが杏仁豆腐を上品にしたような甘い香りで、つけるとしっとりとした薄い黄色のオイルです。
そして、やはり特にいいのがラズベリーシードオイルです。
以前違うサイトでも購入したことがあるのですが、マンデイムーンさんのオイルは、搾油した直後のオイルを販売されているので、やはりフレッシュな香りとサラッと感が違います。
香りは最初は草っぽい香りがしますがオイルを伸ばすと、サラッとなじんでフルーティーな香りに変化します。
オイルを伸ばしてみました。のばした瞬間しっとりサラッとなじんでいきます。
マンデイムーンさんで取り扱われている商品は、いずれも、世界各地のオーガニック認証機関が設けている厳しい基準をクリアした原料ばかり。
実際使ってみるとその良さを実感します。
今使っているいるオイルがもうすぐ切れる時、よりお肌に合うオイルを探したくなります。
オイルは、使ってみた次の朝にすぐその「相性」が実感できるもの。どういうオイルと合うのか探してみるのも楽しいですね。