私の夫は、小さいころアトピーだったのですが、そのせいかわかりませんが、皮膚がとても敏感なのです。
一人暮らし時代から使っているという化粧水は、スーッとするメンソレータム系のよくコンビニとかで売っている化粧水でした。スーッとする・・・ということは、エタノール系のものが入っているので、皮膚にもよくないのですが、化粧水だけでなくシャンプーまでやたらスーッにこだわりをもつ夫。
なんとか、お肌に優しいものを使ってもらいたいと思いつつ、ただお金がかかるのはNGだな・・と思ったりしていました。(自分のことは置いといて・・)
そこで、安価でお肌にもやさしいものを思いつきました。
手作り化粧水
ある本がきっかけでした。エコロジー主婦の方が本を出版されていて、その方がブログをされているのを知り、拝見することになりました。
そこには、合理的かつ家族のことを思いつつ、経済的なアイデアが満載。
化粧水も家族みんなで同じものを使い、手作り化粧水を使っていることが書いてありました。
その化粧水は、平子理沙さんも本で紹介されているそうです。
検索してみると、ほんとうに作り方はシンプル。これなら、めんどくさがりの私にもできそうだなー。と思い、さっそくつくってみることに。
まず材料はこちら。
- 精製水・・・100ml
- グリセリン・・・小さじ1
- 尿素・・・小さじ2分の1
このレシピが基本レシピですが、我が家では若干ものたりなさを感じるので、グリセリンを小さじ2くらいはいれています。すべてネットで手に入れていますが、このレシピとにかく安いのです。
精製水は、500mlが3本入りで800円ほど、グリセリンは、nowの植物性の100パーセント天然物のを使っていますが、こちらは、150gほどで、650円くらい。そして、尿素は、25グラム2個入っていて350円ほど。
これらの材料をボトルに入れてまぜます。
使いはじめは、無菌状態にするので、ボトルをアルコールで消毒するか、沸騰したお湯にいれて、煮沸します。
私は、きっとめんどくさがって、作らなくなるのを想定し、煮沸ができちゃうボトルにしました。
保存料が入っていないので、1週間で使い切ります。
使い始めての効果
夫に使ってもらったのですが、感想を聞くと、かゆみもなく乾燥もせずわりと良いそうなのです。夫もわりと季節の変わり目でお肌が乾燥し、白い粉がふくタイプなのですが、今でだいたい1年使っていますが特段乾燥もせず、使っているようです。
ただ、1回につき100mlくらいできるのですが、夫1人だと1週間で使い終わらない・・・ということもあり、私も一緒に使ってみることにしました。
お肌につけた感触は、さらっとしてて水のようです。私の好みでは多少ねとっとしたお肌に浸透してる感を感じられるものなので、ここでグリセリンを小さじ2にすることにしました。
そして使ってみると、浸透力も増しよい感じです。
私も使っていても、1週間で使い切れないので、週に2回ほど、100円で買ってきたローションパック用にたっぷりと使います。
こんだけパシャパシャ使っても1週間100円もしないのに驚きですね。
ネットで買う材料分でたいだい1年は使えます。
お金もかけず、天然スキンケアができるなんて、とってもいいですよね。
とくにお肌の調子がよくなったというものではないですが、悪くなることがないのです。
夫の肌も安定しているようで、にきびもなくなりました。
夫もこれを使ってからこう言います、
「これやったら使ってもええでー」。
・・・化粧水の作り方を教えて、いずれは作ってもらいたいもんですねー。
お肌に多少物足りなさを感じたら、別のエッセンスを付け加えます。
私の場合は、化粧水をつける前にオイルをつけ、浸透力を高めたり、美白効果もほしいときは、クリームにビタミンC誘導体や、セラミドの入ったものを使ったりもしますよ。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
お役に立てましたら、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。